ここまで、友達婚のメリットとデメリットを見てきましたが、友達婚はどんな人が向いているのでしょうか。友人婚に興味がある方は、自分に合っているかどうか、参考にしてみてください。
友達婚活に向いている人
恋愛をするのが難しいと感じる人
友達婚とは、「もう恋はしたくない」という人のための結婚です。刺激的な恋愛よりも、仲の良い友人と一緒に暮らしたいという方には、友人婚がおすすめです。
一般的に結婚したい人は、出会い、恋愛というステップを踏んでいきます。
恋愛に疲れたり、駆け引きが面倒だったり、そもそも恋愛に興味がなかったりする人には、付き合っていない気軽な友人との結婚がおすすめです。

あるいは、親孝行のために結婚したいけれど、恋愛感情を抱ける相手と出会えないという人には、友達婚が近道かもしれません。
豊かな生活を手に入れるためには結婚が現実的だと考えている方でも、幸せな結婚生活を送るためには、友情結婚がおすすめです。
一緒に暮らしたい人
先ほども言いましたが、恋愛感情を持っていない友人同士は、結婚しても子どもがいないことがほとんどです。
そのため、自分たちだけでは子どもを持ちたくない、夫婦で一緒に暮らしたいという人に向いています。
夫婦であれば、子どもがいる家庭よりも経済的に余裕ができ、一緒に生活する時間も長くなります。
子どもがいる家庭だけが幸せな家庭というわけではありません。仕事が多かったり、親の介護に専念していたりと、家庭の事情やライフスタイルは人それぞれです。
恋に落ちて結婚するカップルとは違い、理解ある友人や支えてくれる友人と一緒に暮らすことも立派な結婚です。ED治療薬使っても理解してくれる友人と一緒に暮らすことも立派な結婚です。
夫婦での生活を理想とする人にとって、友達婚はメリットの多い結婚の形と言えるでしょう。
友達婚した有名人カップル
近年では芸能人や著名人の間でも友達婚が増えつつあります。 先輩カップルの出会いやライフスタイルはどのようなものなのでしょうか。
真矢ミキさん×西島数博さん
女優の真矢ミキさんが結婚したのは、数年来の親友だったバレエダンサーの西島数博さん「恋愛抜きで相手を思いやれるからこそ、良い関係が築ける」という西島さんの言葉に惹かれ、交際をスタートさせたのだそう。
元々親友同士だった二人は後に、自然に結婚する形となりました。 真矢さんは当時ブログで「その友情の延長線上に」と報告していました。
能町みね子さん×サムソン高橋さん
テレビのトークバラエティでも人気のコラムニスト能町みね子さんは、ライターとして活躍するゲイの親友のサムソン高橋さんと結婚しました。
能町さんは数年前に突如「恋愛をすっ飛ばして結婚したい」と思ったそうで、当時の仕事や生活の立て直しを図るうえでも「絶対に恋愛に発展しないゲイ男性と結婚すればいいのでは」とひらめいたと話しています。